RSS

クモハ12形

SCMAGLEV and Railway Park/kumoha12

555
後部から撮影。鉄道省が製造した最初の鋼鉄電車モハ30形式を改造。どの車両でも運転ができるように車体の両端に運転台がある。

554
昭和3年汽車会社東京支店。昭和29年豊川工場。東海旅客鉄道、日本国有鉄道浜松工場昭和38年。と刻印されています。大正元年に製造された「ホジ6014形」では、製造会社名も、「三等」や「機関室」の文字も、右から左へ書かれていました。公的な表記でも、すでに向きが変わっていることがわかります。これは昭和2年(1927)製造です。

551
側面から撮影。乗務員用ドアが両脇に、乗客用入口は片側3つあります。車体は鋼鉄製。室内は木製。車体外版の鋼板を溶接するためには、リベットを使用しています。

496_2
若戸大橋の橋脚、2012年撮影。夜間のライトアップ。1952年に完成しました。全面的にリベットで溶接されています。この時のリベット打ちの作業は若戸大橋工事のアーカイブ映像が残されていて、スリルのある職人技に感服しました。

Leave a Reply