RSS

Archive for the ‘JR西日本・普通列車’ Category

国鉄115系電車

金曜日, 8月 7th, 2015

広島駅 クハ115 広セキKuha115 Hiroshima st. passennger vehichle.
wikiより
寒冷地区・急勾配路線での運用を目的にした近郊形車両で1963年から1983年まで改良を重ねながら1,921両が製造された。2000番台は山陽本線広島地区と身延線に配置されている。温暖地域で使用するため耐寒・耐雪構造は基本番台・300番台並に軽減された。
298

311

314

317
車体側面に表記されている「広セキ」とは、下関総合車両所に所属する旅客車を示す。機関車は「関」と表記される。

JR 321系

金曜日, 6月 19th, 2015

JR 321系 京都駅。Kyoto st. Commuter Train.
137
クモハ321系電車にはパンタグラフを2基搭載しています。しかし、地上では片方しか使用せず、一基は降ろしたままで運行されています。通常は東側(東京側)が降ろされています。
163

JR西日本 223系

木曜日, 6月 18th, 2015

JR west 223  Kyoto st. Commuter train
141

164

JR西日本 221系

木曜日, 6月 18th, 2015

JR West  Kyoto st. Commuter train

07

京都駅の通勤時間帯

水曜日, 6月 17th, 2015

京都駅の通勤車両。午前9時ころ。Kyoto st. Commuter trains at nine o’clock.

28

17
奥の車両は221系。

京都駅2

土曜日, 6月 13th, 2015

早朝の京都駅 Kyoto Station yard early in the Morning.
110
それまで構内で眠っていた車両は、ドアを開放して空気を入れ替えます。もうすぐ「回送」の表示が変わる時間です。
109_2

116
パンタグラフも起き上ってきました。

京都駅1

土曜日, 6月 13th, 2015

京都駅構内(深夜) Kyoto Station yard at midnight.
106
パンタグラフも折りたたまれて、眠っています。
102

104

105

JR117系

金曜日, 6月 12th, 2015

JR117 
Railcar 117 is painted green,in honor of green tea planted in Kyoto.
2012年1月から京都総合運転所所属の117系は、緑一色に塗装変更されました。

112
京都駅のホームで停車したまま、夜を明かしました。117系は、ツートンの時と、イメージががらりと変わって、まるで別の電車のように思えます。もう少しスリムであれば、熊本電鉄の ”青ガエル” にそっくり。
123
朝6時ころ、ライトが点灯しました。発車を見逃して残念。ライトとワイパーが4個ずつあるのが、なんともいい感じです。

JR113系、単色塗装車両

木曜日, 6月 11th, 2015

JR113
京都総合運転所に所属する113系は、2009年から、深緑一色に塗装されています。京都のお菓子にも倣って、抹茶と和のイメージを出しています。1963年に国鉄で製造。
36

20

同じ113系でも、湘南電車では、オレンジと緑のツートンカラーです。

モハ116とモハ117

月曜日, 5月 11th, 2015

モハ116 Moha116
148
左の車両はモハ117 Moha117
149
117系と呼ばれるモハ116形とモハ117形が連結されて、ペアで運転されています。この2種類は中間電動車で、運転台はありません。運転台はクハ116とクハ117に付いています。この4種をまとめて、117系というそうです。
新山口駅で撮影。