RSS

Archive for the ‘トリニタリア Trenitalia’ Category

Trenitalia(20)

水曜日, 3月 19th, 2014

Firenze Compo di Marte
1633
フィレンツェ駅は一つとばかり思っていました。ユーロスターのなかには、たまにはフィレンツェサンタマリアノベッラ駅に寄らず、町のはずれのフィレンツェもどき駅をかすめただけで、次へと素通りするのがあります。運悪くそんな目にあうと、乗り換えの列車を探すのに焦ってしまいます。あとで気付いたのですが、タクシーに乗れば、10分くらいで町へ行けました。

1632

ユーロスターでもたまに遅れることがあります。少しの遅れは想定内のようで、誰も文句を言いませんでした。そのうち、ひどく遅れてしまい、小さな駅に止まってしまいました。故障のようです。でも放送はイタリア語だけ。英語であれば、聞き取れなくても雰囲気くらいはわかるかも。わけがわからなくて困っているのは私だけではありません。ホームの駅員さんが大勢に囲まれて質問攻めにあっていました。

1635

1636

Trenitalia(19)

月曜日, 3月 17th, 2014

Blogna ボローニャ。
1616

たぶん電気気動車。Diesel Electric ディーゼルエンジンまたはガソリンエンジンで発電機を駆動し、その発生電力で電動機を回します。貨物でも重たい液体物のタンクを連結したり、馬力十分です。

1617

こんなのを見つけたら、飛び上がるほど嬉しい。ずっしりとした重量感。エンジンが始動して牽引の音も素晴らしい。観光客の乗降がメインのターミナル駅ではとてもお目にかかれません。

Trenitalia(18)

月曜日, 3月 17th, 2014

Bologna st. ボローニャ駅。トリニタリア鉄道 電気機関車FS E.464。
1622

Bombardier 8262 – FER “E 464 892。

1996年-2007年、現在のボンバルディアグループで生産された。388両が運用されている。イタリア最大の機関車といわれる。最高速度160キロ。

1619

1623

1620

Trenitalia(17)

日曜日, 3月 16th, 2014

トレニタリア。Locomotiva FS E.402B。

1607

電気機関車E.402B.102トレニタリアのカラーリングXMPR。1998年から2000年にかけて製造。最大速度250キロ。直流、交流両方のネットワークを利用できる。

1613

Trenitalia(16)

日曜日, 3月 16th, 2014

Brescia st. Trenord ブレシア駅。

1489_3

FS Class E.464。Bombardierボンバルディア社。1996年から2013年にかけて製造。最高時速160キロ。2014年現在、電気機関車688と同様、E.464の輸送力は大きい。

1489

1489_2

FS Class E.464と同型の電気機関車がこの白と緑の車両を連結して牽引しています。2012年撮影。

Trenitalia(15)

日曜日, 3月 16th, 2014

Brescia st.   Trenord

1481

TRENORDは、トリニタリア鉄道と、LeNord の事業を、部分的に継承しています。ミラノを中心としたイタリア北部(ロンバルディア地方区分)です。ミラノ郊外鉄道ネットワーク。通勤列車。

1484

Trenordには、このほかに、マルペンサエクスプレスという赤い空港線鉄道があるとのことですが、残念なことに出会えませんでした。

1488

Trenitalia(14)

日曜日, 3月 16th, 2014

Brescia st. ブレシア駅 トリニタリア鉄道。

1468

FS Class ALn 668。パンタグラフがないので、初めは客車だと思っていましたが、ディーゼル車です。1954年から83年にかけてシリーズで製造されました。今も現役トリニタリアで活動しています。

1471

緑と白に赤の線が入っています。

1473

信号灯。

Trenitalira(13)

日曜日, 3月 9th, 2014

Italia Milano St.
1433

1993年から運行しているETR500型高速鉄道車両。旧型。

1431
ユーロスター・イタリア (Treni Eurostar Italia) 。イタリアに存在する高速新線(TAV)を最高速度250-300 km/hで走行する列車・車両の総称。ユーロスター・イタリア アルタ・ヴェロチタ(Eurostar Italia Alta Velocità)、トリノ・ミラノおよびヴェネツィア・パドヴァからボローニャ、フィレンツェ、ローマを経てナポリに至るイタリアの回廊区間を走行する列車。ETR500型高速鉄道車両。

1438

ターミナル駅は段差がないので、作業運搬車はプラットフォーム間を自由に行き来しています。

Trenitalia(12)

日曜日, 3月 9th, 2014

Roma Termini St. ローマテルミニ駅で、ユーロスター・イタリア アルタ・ヴェロチタ(ES Italia AV)

2107

2144

イタリア鉄道の高速列車。FrecciaRossaフレッチェロッサ。
2008年よりETR500系のリニューアル工事が順次行われており、工事が終了した車両には「Frecciarossa(赤い矢)」の愛称が与えられています。2012年、日本の岡村製作所は、内装の椅子を担当し、赤の革張りで仕上げました。ヨーロッパの鉄道車両へ納入したのは、これが初めての例です。

2145

FrecciaRossaフレッチェロッサ。2012年撮影

Trenitalia(11)

日曜日, 3月 9th, 2014

Roma Termini St.
2100

空港線。

2104

ローカル線。

2105

ローマ・テルミニ駅。Alta Verocita とあります。
ユーロスター・イタリア アルタ・ヴェロチタ(Eurostar Italia Alta Velocità)
ミラノとローマをノンストップで走るのもあります。普通のユーロスターより料金が高い。
2106

2123

テルミニ駅へ到着する手前で、線路は高架道路カストレンセ通りと交差します。ローマテルミニ駅の標識が見えます。このあたりから、東北の側には、ポルタラビカナ通りと線路との間に、ローマ時代に建造されたアウレリアヌス の高い城壁が続きます。残念ですが、列車からは一部しか見えません。最も古い城壁をポルタマッジョーレの地点で破壊して、線路を旧市街へ通しています。
2012年撮影。