ふるさと散策

歴史探訪のみなさまと一緒に、一日3~5キロのウォーキングです。
案内板があれば撮影し、書き写すことにしています。博物館等の客観的な説明文とは違って、地元で大切にされているか、愛されているかを行間に感じられるのが嬉しい発見です。

福岡城、下之橋御門、母里太兵衛邸長屋門、江戸時代地図、名島門、
福岡城本丸、表御門、祈念櫓。
福岡市博多区板付、復元された住居、水田、田畑。地図。
崇福寺山門一般公開。経蔵、黒田家墓所。
櫛田神社、埋蔵文化財発掘調査、大乗寺跡、神屋宗湛屋敷跡。
たちかえり八幡宮境内、梅の紋、大師堂。
てるも神社、祭神:黒田如水、長政。拝殿。荒津神社。
旧唐津街道姪浜宿地図、住吉神社、旦過だるま堂
旧唐津街道・西中島橋、大長寺、延寿稲荷、唐人町、愛宕神社
国指定遺跡防塁、西南大学保存の防塁、中西宮地嶽神社
諸岡・井尻の旧跡、筑紫通の丘陵、井尻地禄神社石碑。
熊野道祖神社、筑紫の官家跡、老司地禄天神社、高取延命地蔵尊、。
老司古墳、卯内尺古墳、老松神社古墳、老司瓦窯跡、老司の堰。
那珂川の沿革、背振神社、警固神社、春日神社、現人神社。
さくたのうなで日本書紀伝承、地図。用水路、安徳台、裂田神社。
歴史民俗資料館、宿場跡、出土した須恵器、須惠焼窯。
旅石八幡宮、須恵甲植木若八幡宮、須恵宝満宮、上須恵須佐神社。
伊野天照皇大神宮古神殿跡、拝殿、神殿、摂末社、地図。
筑前丸山城跡、御霊神社、黒殿神社、成栄寺、辻の地蔵堂
駕輿八幡宮、駕輿丁廃寺、粕谷町立歴史資料館
大富神社拝殿、本殿、勅使井、旭城跡、求菩提山資料館。
豊前総社八幡宮、綱敷天満宮宇留津城址、須佐神社金富神社。
石炭歴史博物館、伊加利人形芝居、魚楽園、美術館、伊田神幸祭。
軌道下のトンネル。香春・一の岳、石灰の採掘。
嘉麻川橋梁、金田車両基地、筑豊鉄道の地図、若松市みなと祭。
鮭神社、寒北斗酒造ほか
定禅寺の八重藤、稲荷神社、供養塚、菅原神社、地図。
飯塚宿、嘉穂劇場、構口跡、大神宮跡、明正寺、太養院、幸袋
飯塚宿、伊藤伝右衛門邸、麻生大浦荘。
旧福岡銀行南支店、大曲り、貝島邸跡、向野堅一記念館、谷尾美術館
戸畑市民会館、飛幡八幡宮、恵美須神社、若戸渡船、若松、折尾駅。
関門大橋、JR門司港駅とレトロ、和布刈神社、仏舎利塔。
皿倉山ロープウェイ、シャボン玉せっけん、安川電機。
五所八幡宮、唐津街道青柳宿、為息庵、青柳大師堂、太宰府神社道
皇石神社、古賀神社、薬王寺廃寺遺物出土品。
唐津街道・深江宿、正覚寺、中津藩、深江神社、鎮懐石八幡宮。
五郎山古墳、筑紫神社、金毘羅神社、長崎街道原田宿。
春日神社、瓦田地禄神社、蚕業試験場跡、大野小学校
水城跡、太宰府市太宰府政庁跡、観世音寺、戒壇院。
坂本八幡宮、鬼子母神)、旧小字標石、筑前国分寺
四王寺山大野城と基肄城、石垣と土塁、太宰府口の城門
太宰府政庁跡、武藤資頼・資能、玄坊、観世音寺、戒壇院
太宰府政庁条里跡、般若寺跡、晴明の井、榎社
茶臼山清岩禅寺、旧三奈木黒田庭園、厳島神社、安長寺
大己貴神社、参道と神橋、恵蘇八幡宮、漏刻
弥生時代の環濠集落を地下に保存、高床式倉庫、周囲の遺跡群復元。
篠山神社、水天宮、梅林寺、青木繁旧居、ムーンスター
宮の陣神社、将軍梅、国分寺、櫛原天満宮、片山彦九郎終焉の地
南新川、角間天秤、南新川、素盞鳴神社、鏡田屋敷。
千光寺、天満宮、町内のお堂、上野家住宅、地図
鋤崎土居、柳川城外郭曲輪土居、水門、並倉、矢留神社
松濤園、眞勝寺、延命寺、鶴味噌醸造、御花
八女市黒木の廻水路、堰、町家保存地区、素戔嗚神社。
唐人町由来、高麗人李宗歓、鏡圓寺。陶器の普及。本陣跡、晒橋。
松原神社、松原稲荷神社、楠神社、佐賀八幡宮。長崎街道地図。
集落と甕棺墓の再現、長崎街道田手宿・東妙寺、田手神社。
秀吉の夢、名護屋城・大手口、櫓台、東出丸、家康布陣跡、博物館。
大綱引、愛宕神社、イカ釣り漁船、朝市。鯨組主中尾家屋敷。
ちどり橋、二の門堀、時の太鼓、札の辻、旧高取邸。
唐津くんち宵山、唐津天満宮、十人町、東の木屋、旧唐津銀行。
鏡山、虹の松原、佐用姫伝説、垂綸石公園、鏡山焼窯
大村公園、板敷櫓、玖島城本丸、玖島稲荷神社、大村藩お船蔵跡
本小路武家屋敷街、小姓小路武家屋敷街、旧楠本正隆屋敷
ジャンル。長さ。作品の説明。更新日。

Page Top